![]() |
![]() |
コンフェデ、スペインvsイタリア・・・ボルゴノーヴォの喪章
2日経っちゃったけど、
ライブ観戦して、心臓が、ほんとに疲れたゲームだったから、 覚え書き! コンフェデ、準決、スペインvsイタリア、 4時のキックオフに少し遅れて、目覚めたのは4時15分くらいだったかな。 テレビをつけたら、マルキージオが、ゴール前に寝っ転がってた!(笑) ![]() イタリアの布陣は、 ブッフォン、 バルザーリ、キエッリーニ、ボヌッチ、 マッジョ、ピルロ、デロッシ、ジャッケリーニ、 カンドレーヴァ、マルキージオ、 ジラルディーノ スペイン、 カシージャス、 アルベロア、ピケ、セルヒオ・ラモス、ジョルディ・アルバ、 シャビ、ブスケッツ、イニエスタ、 ペドロ、ダビド・シルバ、 フェルナンド・トーレス 前半から飛ばすイタリア、 どうして、ほんとに、このチームは、追い詰められないと、このパワーを出せないかね~。 スペイン相手に、怒濤の攻め。 結果、120分の0-0を考えると、 やっぱ、あの前半の勢いのあるなかでゴールを取りたかったね。 ちょうど私が見始めたときの、19分のマルキージオのヘッドとか、 36分、ジャッケリーニがペナルティエリアまで持ち込んで上げたクロスにマッジョがあわせたダイビングヘッドとか、 終了間際のカウンターからのジャッケのシュート、 そのこぼれ球、デロッシのシュートとか、 どれか、入ってほしかったね~。 後半、開始から、バルザーリ ⇒ モントリーヴォ スペインもイタリアも前半よりはスローペースだけど、 前半に比べると、スペイン優勢になってきた。 イタリアは攻められて、守りまくる展開。 ま、 こういう、ディフェンスのシーン、好きなんだけど^^; 後半開始早々、イニエスタがだだだ~っと走ってきたシュートとか、 あぶな~!!! って思うけど、しっかりデロッシがついて、リッカも走り込んできて、 で、イニエスタのシュートがワクをとらえられない、・・・とか、 トーレスが持ち込んだ~! と思ったら キエとジャッケが二人で寄って行って、コースをなくす、・・・とか、 逆に、ピケとかセルヒオ・ラモスとか、スペインのディフェンスもね、 よく守る。 やっぱ、ディフェンスはかっこいいよ! それがあってこその攻撃だし、 やっぱ、こういうすごい人たちのゲームは、おもしろい。 53分、ダビド・シルバ ⇒ ヘスス・ナバス、 ここらへん、 イタリア、コーナーのチャンスがいくつかあったけど、 カンドレーヴァのキックから(だったかな? ちょっと未確認)、 ピルロん、もう疲れちゃって、コーナーまでも来ないのかしら・・・(笑) なんて思ってたら、逆サイドにいて、デロッシからだったかなんか、 とにかくピルロがいいところからジラにいいパスを出したんだけど、 ジラの動きと合わなくて(ジラが反応できなくて?^^;)シュートに結びつかなかったことがあったよね。 あれ、残念だったな~。 79分、ペドロ ⇒ マタ、 80分、マルキージオ ⇒ アクイラーニ もう、両チームともヘロヘロ。 延長に入れば、あと30分、暑さと湿気もあってかなりつらそうだけど、 まだ、両チーム、無得点。 そんななかでも、走るところは走るんだよね。 かなり最後のほう、 まだ元気なヘスス・ナバスを走らせて大きなパス、 上がってたキエ、必死で走って、もうダメだ~って、でもなんとかヘディングでブッフォンに渡す。 いやあ、すごい! キエッリーニ、えらい! そのあと、トーレスがドリブルで上がってきて、 折り返したところにピケが走り込んできてたときは、悲鳴を上げちゃった! シュートが大きくクロスバーの上に行ってくれて、助かったね~。 このあたりから、悲鳴の連続。 ヘスス・ナバスが走って、あれ、ジャッケリーニかな、 もう、追いつけなくて離されて、 そのクロスをトーレスが落として、マタ! はあはあはあはあ、蹴り損ねたみたいな感じで、ブッフォンがキャッチ! 助かったね~! ロスタイム、 カンドレーヴァがイニエスタを倒しちゃってフリーキックのときには もう、本気で、祈ってました。 結局、延長戦に突入! 91分、ジラ ⇒ ジョヴィンコ、 94分、トーレス ⇒ ハビ・マルチネス はあはあ、 あらためて、録画を観ながら書いてるんだけど、 録画を観てても、疲れるゲームだ。^^; というわけで、延長戦も、はらはらどきどき、 何本も、スペインのシュートが、クロスバーの上に飛んでくれたね。 デロッシもキエもボヌッチも、みんなみんな、素晴らしい守りでした。 解説の、山本昌邦さんが、 「もう、ベンチは祈るしかないですね。こんなに頑張ってる選手たちにもう頑張ってとは言えない」 って言ってたけど、さすが、監督経験者はいいことおっしゃる。 ほんとにもう、早く終わってくれ!って、思っちゃいました。 で、 120分、ほんとに「死闘」の末のPK戦。 カンドレーヴァ、シャビ、アクイラーニ、イニエスタ、デロッシ、ピケ、ジョヴィンコ、セルヒオ・ラモス、ピルロ、マタ・・・ ここまで両チーム、10人、みんな落ち着いて、キックする。 世界のカシージャスとブッフォンが、1本も触れない。 11人目、リッカ・・・入った! 12人目、ブスケッツ・・・、ジジ、逆をつかれた。入った! 13人目、ボヌッチ・・・、あああああ、はずした~! クロスバーの上! ![]() ![]() 14人目、ヘスス・ナバス・・・、あああ、入っちゃった! スペインの勝ち! 決勝は、ブラジルvsスペインになりました! ![]() 終わるなり、カシージャスとブッフォンが抱き合ってユニ交換。 ちょっといいシーンでした。 ![]() もう、み~んな、お疲れ様だったけど、 審判がウェブさんだったのも、素晴らしいゲームになった一つの要因だと思う。 ![]() イエローカード、デロッシとピケの2枚だけですって。 やっぱり、なんか、信頼できる感じがするだけで、ゲームは荒れないよね。 審判も素晴らしい! お疲れ様でした。 いやあ、ほんとに、疲れたゲームでした。 でも、ライブ観戦して、よかった! やっぱり、すごい人たちのゲームは、観る甲斐があります! あらためて、 日本は、ほんとに素晴らしくなったけど、 やっぱ、こういうゲームを観ちゃうと、まだまだ全然、レベルが違うな~って思った。 ワールドカップまで1年、ますます成長して、少しでもこのレベルに近づいてほしいですね。 最後に、 このゲーム、アッズーリは喪章をつけてるんだけど、 ボルゴノーヴォが亡くなったのだそうです。 パオロさんが車いすを押していたチャリティマッチが、2009年でしたね・・・。 ![]() 享年49歳、かな。 ボルゴノーヴォ、Rest in peace! ALSの治療法が見つかる日がくることを、お祈りします!
by ririe_ex
| 2013-06-30 03:02
| スポーツ観戦系
|
Comments(0)
|
![]() |
初めてブログにいらした方へ
ライフログ
ブログパーツ
以前の記事
カテゴリ
タグ
ミラン(396)
日常の記録(362) カンピオナート(187) ソシアル(165) ニュースな話(164) サッカー(162) 庭(134) レッスン(132) 思い出(114) Dog&Cat(107) バレエ(99) 金句・教訓・私訓(88) ダンスダンスダンス(60) 身体のこと(54) マルディーニ(51) TV・マスコミ(50) つぶやき(49) グリムス(41) 空(41) チャンピオンズリーグ(35)
検索
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
マルマニア
ブログで晴れるってこと。 海辺のキッチン倶楽部もく Romy's tetsushiな日々 尻別川の畔より/K9 F... mobile radio... いぬのおなら Wind Tribe S... ゴマグリモナカ パリの郊外暮らし 児玉麻里子とShall ... 高齢ダルメシアンとの【お... 犬撮り物語 社交ダンスはじめの一歩 まあサッカーと音楽と漫画... a sheva - logue CALCIO馬鹿のたわ言。 徒然なるままに…クラシッ... Kenta Kura O... Quoi de Neuf ?? My life with... ragazzino pu... ファインダーから ややコロ日記 鮭いくらピルロ丼まったりver wrp-old 爽やかホハ・ホーラ!
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||