人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケヤキの梢を見上げながら

4年目に思う 核のゴミ処理と原発の再稼働はセットでしょ

東日本大震災から4年です。


一昨年は、偶然、SEIYUで2時46分を迎え、
黙祷のアナウンスがあって、そこにいる見知らぬ多くの人たちと一緒に黙祷しましたが、

今日は普通に仕事中だったので、
静かに一人、自分の席で、1分間の黙祷を捧げさせていただきました。

あらためて、亡くなられた方々の鎮魂をお祈りするとともに、
被災されて、いまなお、いろいろなご苦労をなさっていらっしゃる方々に
お見舞いを申し上げたいと思います。



4年経って、さまざまな「復興」がなされていますけど、
まだまだ、8万人以上の方々が仮設住宅で暮らしていらっしゃるとのこと。

またその仮設住宅も、いくつかを取り壊してどこかの仮設住宅に「集約」されたりもするために、転居続きで「知人」とのつながりも断たれ続けて、孤独に苦しむ方々が増えているなどの、新たな問題も生まれているそうですね。

普通に考えて、
まあ、私なんかが想像できるシーンとしては、
仕事のチームが変わるとか、せいぜい、まったく新しい職場で働き始めるという程度ではありますけれど、
それでも、そこに馴染むまでに、日々、かなりのストレスを感じると思います。

それが、一人暮らしの高齢者だったら、
つまり私がもう少し歳をとって、オットもいなくて、いきなり知らない土地で知らないご近所さんのなかで生活しなくちゃいけなくて、
しかも家族や親しかった友人は津波にさらわれて亡くなってしまった、、、
なんていう状態を思い描けば、それはどんな心労か、
想像すると苦しくなりますね。


さらに、原発のことを考えると、
気持ちが悪くなるほど解せないことが、日々、ニュースになります。


先日、東京大空襲の日に放送されたTBS番組「戦後70年証言スペシャル 私の街も戦場だった」のなかで、いま福島第一原発の建っているところは、その昔、特攻隊のパイロットを急いで養成する訓練場もあった「磐城飛行場」で、大空襲を受けたという話が出てきましたが、

「汚染水タンクが立ち並ぶ一角に(岩城飛行場の)石碑のみが残る」
「飛行場を壊滅させた空襲でも存続した(浪江)町にいま人影はない」

というナレーションがあまりに印象的で、
戦争の悲惨さとともに原発事故の恐ろしさを、あらためて痛感しました。
(ちなみに石碑の「全文」がこちらのページに載っていた。あとでゆっくり読む)



浪江町には、今年、3月6日現在、まだこんなに広範囲の「帰宅困難地域」があるんです。

4年目に思う 核のゴミ処理と原発の再稼働はセットでしょ_c0145920_4294795.jpg



浪江町のホームページによると、「帰宅困難地域」とは、

 50ミリシーベルト/年超
 空間線量率が9.5マイクロシーベルト/時超
 立入りは制限されます。一時立入りの際は防護服やマスクを着用するとともに、
 線量計を携行してください。

という地域です。


全体ではなく、個々に、現状を見たら、まだまだ、なにも、震災は終わっていませんね。



そんななか、先日、2月17日、日本学術会議が、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分のあり方を議論する検討委員会を開き、そこで政策提言をまとめたというニュースがありました。


その「提言」のなかに、

将来的には「地層処分」を導入するにしても、とりあえず50年間、「地上施設で暫定的に保管」してはどうかという、「暫定保管」という言葉が出てきて、

実は、私、素人考えではありますが、海外の地層処分がいろいろな問題に突き当たっているってなニュースを見るにつけ、とりあえず、地上に、しっかりした施設を作ってしばらく保管しておいたほうが、地下水に影響を与えたり、地殻変動などの問題も回避できていいんじゃないの?って、思っていたので、ガッテンガッテンな気分になったのでした。

でもまあ、検索してみるといろいろな意見があって、
昨今のテロなんかを考えると地上に置いておくのは危ないっていう考えもあるようなので、
まあ、きっと、いろいろな問題があるんでしょうけどね、


ただ、なによりも、重要だと思ったのは、


原発再稼働や新増設に当たっては、こうした暫定保管施設の確保を前提条件とする


っていう「提言」なのでした。


核のごみの処分の問題が解決しなければ原発の再稼働はするべきではないと、たぶん、日本学術会議は、毎年のように「提言」してるんじゃないかと思いますけど、


だから、これが偏った意見だと考える意見もあるようですけれど、


でも、私は、ゴミの問題を解決しないで再稼働してまたゴミが増える
っていうことは、「で、どうすんのよ!」って
やっぱ、そこはセットで考えないと破綻するでしょって、思います。


全然、次元の違う話だけど、

私の本棚のスペースは限られていて、
でも、「もう1回読みたいかも・・・」って思う本はどんどん増えて、
捨てるのは言外だけど、ブックオフに売るっていうのも「ただ同然」だって言うし、
やっぱ、あんまり本は買っちゃいけないかなあ・・・と思っていたところに、
入らなくなった本は、しばらく段ボールに入れておいて、あきらめがついたらバリューブックスのゆめプロジェクトに送るという、なんとなく自己満足できる解決策を見つけたので、
やっぱ、これも買っちゃおう~と、最近、また、読みたい本を、結構、買えるようになったのです・・・


っていう・・・


そういうことでしょ?


折も折、さっき、ニュースステーションで、ちょうど核のゴミの話を特集していましたが、
そのなかで、経産省の宮沢洋一大臣が、
「核のゴミ処理の問題と原発再稼働の問題は別で、今後も再稼働は進めていく」
と答えているシーンがあって、
これは、なんとも、納得できなかったなあ。


録画していなかったから、言葉尻までは覚えていないけど、
これって、なんか、日本ってなんなの?って、
・・・なんか、こんなにも考え方が違う人が選挙で選ばれた人であることに
疑問を感じるわ。気持ち悪くなってくる。


しかも、いま、検索したら、宮沢大臣って、広島の人なの?
んんんんん~~~、なんで、広島からそういう発想が生まれるんだろう。
理解不能・・・。 頭がパンクするわ。



で、最後に、アベソーリ、

東京大空襲の日の追悼式典に参加して、「悲惨な戦争の記憶を深く胸に刻み」と述べ、
東日本大震災四周年追悼式では、「震災から得られた貴重な教訓を決して無にしないとの決意で」などとスピーチしてます。

なんか、「深く」とか「貴重な」とか「決して無にしない」とかいう言葉が
上っ面をすべっていく感じで、これまた、ムナクソ悪かった・・・。



震災から4年、
「集中復興期間」と位置付けられた「当初の5年」まで、あと1年・・・。
来年からの5年間の復興支援については「新たな枠組み」を夏までにまとめるようです。


そんな理解できない人たちがまとめる「新たな枠組み」、
あきらめず、見守っていかなくちゃね。
by ririe_EX | 2015-03-11 23:30 | 時事ネタ系
<< ご近所の桜アルバム2015 『約束の海』 第三部が読みたいねえ >>



すぐ忘れちゃうから、忘れたくないことを、書きとめておこうかと思って… (^^ゞ

by ririe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
初めてブログにいらした方へ
♪ただの「ひとりごと集」ですが、ご意見、ご感想等、ぜひコメントを残していってくださいませ。(記事下のcommentという文字をクリックすると、記入欄が表示されます)。※ただし、記事に無関係のコメント等は、管理人の一存で削除させていただきます。ご容赦ください。


MilanoClick for ミラノ, イタリア Forecast


「東北関東大震災」支援クリック募金
ライフログ
ブログパーツ
Powered By イーココロ!
以前の記事
カテゴリ
タグ
検索
最新の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧